カウンセリングオフィスProgress

English Page

カウンセラーブログ

トップページ > カウンセラーブログ > 2018年もありがとうございました!

2018年もありがとうございました!

札幌市中央区大通にあるカウンセリングオフィス プログレスの向 裕加です。

当オフィスは本日で2018年の営業を終了させていただきました。本年も無事に終えることができたのは、ご利用いただいているクライエントさんとお力添えいただいている多くの方のお陰だと思っております。心より感謝申し上げます。

私にとっての2018年は、北海道から飛び出して、学びを深めた一年でした。

5月と10月は、それぞれ4日間にわたるEmotion-Focused Therapyの国際認定のトレーニングを東京のお茶の水女子大学で受講して、レベル2セラピストとなりました。10月のトレーニングはEmotion-Focused Therapyの創始者であるグリーンバーグ博士から直接学ぶという貴重な機会に恵まれました。

10月下旬には、国際スキーマ療法学会の認定トレーニングを受講をしました。このトレーニングでも、スキーマ療法では世界的な第一人者であるファレル博士から学ぶことができました。

11月は、京都で開催されたMindful Self-Compassion(MSC:マインドフルセルフコンパッション)の5日間の合宿形式の集中トレーニングに参加。これも、MSCの創始者の一人であるハーバード大学のガーマー博士から学ぶというまたとない機会に恵まれました。

そして、12月は認知行動療法(CBT)のメッカであるアメリカはフィラデルフィアにあるベック研究所に行って、不安のための認知行動療法のトレーニングを受講しました。数時間ばかりでしたが、97歳になるCBTの創始者であるベック博士から学ぶ機会もありました。

北海道にいると、このような著名な先生たちから学ぶ機会は滅多にありません。北海道に住む私たちは、どうしても飛行機に乗って道外に出て行かなければならないのです。それには、受講料だけでなく旅費や滞在費がかかります。出費は、正直なところ、かなり大きいです。地方格差は、このようなところでも見られるのですが、私は、それが学びに行かない言い訳にはしたくありません。

なぜならば、札幌という地方都市にいても、良質で最先端のセラピーやカウンセリングを提供したいからです。

学び続けることは当然のこと、必要な知識やスキルを身につけるために、来年も貪欲に学び続けたいと思っています。実際、来年の夏にアメリカ・ニューヨークで開催される今北米で注目されているAEDP(Accelerated Experiential Dynamic Psychotherapy)のワークショップを受講する予定でいます。

2019年も「プログレス(前進)」し続けるオフィスでありたいと願っていますし、クライエントや地域社会に貢献できるよう一層の自己研鑽に励んでまいりたいと思っています。2019年も、どうぞカウンセリングオフィス プログレスをよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、年明けの営業のお知らせです。2019年は、1月4日(金)から通常通り営業しております。オフィスはお休みにさせていただいておりますが、ご予約やお問合せにつきましては、随時承っております。お気軽にご連絡ください。

→ ご予約
→ お問合せ
カウンセリングオフィス プログレス
臨床心理士  向 裕加

English Page


lgbt Ally
lgbt Ally

カウンセリングオフィスprogress

〒060-0042
札幌市中央区大通西1丁目14-2 桂和大通ビル50 9F