トップページ > カウンセリングメニュー
プログレスにはどんなことを相談できるの?
「カウンセリングは初めての経験だから、ちょっと不安だなあ」
そんな方のために、当オフィス・プログレスで提供できることをまとめました。
初めて臨床心理士のカウンセリングを受ける方、初めてプログレスにご相談される方はまずこちらのページをお読みください。
個人のお客様が対象のメニュー
1. 例えば、こんな気持ちを感じてしまう方へ
「自分の思ったことが口に出せない」
「自分の気持ちより相手の気持ちを優先してしまう」
例えば親子関係、恋愛関係、職場での人間関係など対人関係の中で、そんな思いをよく抱えてしまう方。それは、『ご自身の頑張りを正当に評価する力が不足している』がゆえに、自信を持てず、強い不安感からストレスを生む症状に陥っているのかもしれません。
プログレスでは、クライエント(ご相談者)のお話にカウンセリングを通じて専門家としての「客観的な視点」を加えていくことで、まず自分自身の本当の気持ちを知り、次に自分自身の感情をコントロールする力を身につけていただくサポートを行ないます。
その結果、『ご自身の力で人生をProgress(前進)させることができる』ようになるまで、クライエントのパートナーとして一緒に考え、支援させていただきます。
(カウンセリングの主な内容)
心理的な悩み: 鬱(うつ)や不安、パニックや過食・拒食、対人恐怖など
人間関係: 親子関係、夫婦関係、恋愛関係、職場の人間関係など
自身について: 性格、考え方、自己理解、生き方など
その他: 医療機関への受診、ご家族への対応方法の相談など
2. カウンセリングの流れ
初回:カウンセリングの目的のご確認、および目標やプランの策定
これまでの経緯や現在おかれている状況、またカウンセリングにいらっしゃった目的などについてじっくりとお話を聴かせていただき、その上でカウンセリングの目標や計画を立てるためのお時間とさせていただきます。
2回目以降:目標・プランにそったカウンセリングの実施
初回で設定した目標に向かって、カウンセリングを実施していきます。
基本的にはこのような流れでカウンセリングを進めていきますが、実際はクライエント(ご相談者)のお話を伺いながら、それぞれのニーズに合わせて柔軟に対応いたします。
※カウンセリング料金、ご予約の流れはこちらのページよりご確認くださいませ。
企業・団体のお客様が対象のメニュー
当オフィスでは企業や団体様に対し、ご要望に合わせた形のカウンセリングを実施して
おります。主な例は以下の通りです。
1. 企業様の組織内カウンセリング
ご依頼のあった企業様に定期的に訪問し、各部署の社員のストレスやメンタルヘルスの
チェック、職場内の環境や人間関係の改善などをサポートします。
人事による部署の異動など、職場の環境の変化で強いストレスを感じてしまう社員の方は少なくありません。そのような方には社内の医務室などで守秘義務を守りつつ、保健師も同席しながら対面でお話しすることで、社員の方が感じる心理的な負担をフォローいたします。
「元気が無い状態が長い」「様子が変」など、社員ご本人や上司の方などの依頼から面談し、必要であれば病院などもご紹介いたします。休職から復帰された方の場合は定期的にお会いし、体調や職場の状況を確認しながら、慣らし期間中の過ごし方に関して相談役としてサポートいたします。
また「部下の接し方に困っている」など、悩む管理職の方には専門家としての視点も加えながら職場内での部下との接し方もアドバイスし、時には組織内の仲介役として関わるケースもあります。
あくまでも、関係する社員の皆様のメンタルヘルスや人間関係の改善を目的としています。人事考課には影響が無いよう配慮しつつ、組織の中に入ることで社員の方それぞれの個性と職務内容、職場の雰囲気を把握しながら、企業を形成する社員同士の関係改善のコンサルティングなどもサポートの一環として行なっております。
お気軽にお問い合わせください。
2. 企業様の外部機関としてカウンセリングの機会をご提供
企業様が外部にご用意された相談窓口として、社員の方に当オフィスへお越しいただき、個別にカウンセリングを受けて頂くことができます。
あくまで社員の方の意志により当オフィスへお越しいただくため、自傷他害の恐れがある場合(強い自殺念慮や他者を傷つけるなどといった予告)、安全や生命に関わる問題がある場合(虐待、ストーカー、DVなど)など一部のリスクが高いケースを除き、職場にはカウンセリングの利用者の詳細が伝わることはありません。
企業様が社員のプライバシーにより配慮された形として、カウンセリングの機会を提供いたします。
お気軽にお問い合わせください。
3. 企業様向け 各種セミナー・講演会
企業様からのご依頼に応じて、予防医療の一環として企業様向けにメンタルヘルスに関するセミナーや講演会をお受けいたします。専門知識に基づきながら、ご要望や参加対象者に適切な内容で、企画・実施いたします。
お気軽にお問い合わせください。
【セミナー・講演会の過去の事例】
- 4月入社の新入社員 対象「自分自身のストレスの特徴と対処を理解しよう」
- 管理職の方 対象 「職場内の人間関係が改善するストレスマネジメント」
- 管理部や人事部 対象 「急増する新型鬱(うつ)病への対応の仕方とは」
- 経営者や経営幹部 対象 「組織の活力もUP!経営戦略としてのメンタルヘルス」
- 教育者や教職の方 対象 「カウンセリングの観点からの『生徒への接し方』とは」
- 行政機関の方 対象 「相談者の心理を理解する ハラスメント相談の受け方」
など
カウンセラーブログ
- 2022年08月19日
- 新しいHPのご紹介
HPを新たにしました。 どうぞこちらもご覧ください・・・
- 2020年10月22日
- 提携/協力機関(随時更新)
当オフィスと提携/協力をおこなっている機関を コチ・・・
- 2019年07月22日
- ブログのお引越しをしました&365日毎日ブログ更新チャレンジ中!
札幌市中央区大通にあるカウンセリングオフィス プロ・・・

