誰かに悩みを話すときに気をつけたい3つのこと
札幌市中央区大通にあるカウンセリングオフィス プログレスの向 裕加です。
昨晩、真夜中に目が覚めてトイレに行ったのですが、そのとき窓の外を見たら真っ白でした。半分寝ぼけていたので、それほど気にもせずにベッドに戻った私ですが、今朝起きて、窓の外を見てビックリ!一面真っ白の銀世界が広がっているではないですか!?真夜中私が見た窓の外の景色は、実は吹雪だったんですね!4月はもうそこまでやっていているのに、白銀の世界へ舞い戻るだなんて…。北国の春は遠いですね。
さて、今日は、誰かに悩みを話すときに気をつけたいことについてお話をしたいと思います。
悩みが頭を離れないとき、その悩みを誰かに話したくなるもの。それは大変さや辛さに共感を示してもらいたいという理由からかも知れませんし、打開策のヒントをもらいたいという気持ちからかも知れません。 ただ、何度も何度も同じ話を繰り返されると、それが相手の負担になってしまうこともあります。「また、その話?もう、いい加減にしてよ!」と呆れられたり、怒られたりしたことはありませんか?これは、あなたの話を聞くということが心理的な負担になっている証拠ですし、そんなことを言われた方の気分もあまり良いものではないので、人間関係がギクシャクしてしまう可能性をはらんでいます。
悩みを話すことは決して悪いことではありませんが、同じ話を何度もするのは考えものです。相手の負担を最小限にして、人間関係にもヒビを入れない悩みを話すときの3つのポイントは以下の通りです。
① 悩みを引き起こす出来事が発生してからの時間
トラウマを引き起こすほどのショッキングな出来事があったとき、何ヶ月も何年も悩みが頭を離れないのはしかたがありません。しかし、そうでもない出来事に対して長い間悩んでいるというのは考えものです。
例えば、失恋。失恋から立ち直るためには、付き合っていた期間1年に対して1〜2か月の時間を有すると一般的に考えられています。つまり、2年間付き合っていた人と別れたら、立ち直るためには2〜4か月の時間がかかるということです。ですから、別れてから半年以上経過しているのに、失恋のショックの話をしていると、相手も「いい加減にしてよ」と言いたくもなるんですよね。
誰かに話を聞いてもらいたいときは、ショックを引き起こした出来事からどのくらいの時間が経過しているのか?をまず考えてみると良いでしょう。
② 同じ悩みや問題について話をした回数
同じ相手に対して、同じ内容の話を何度しましたか?1人の相手に対して、同じ話を何度も何度も繰り返すのは、相手の心理的な負担を増幅させるだけです。誰かに悩みを聞いてもらうことは悪いことではありませんが、1人の人だけに負担をかけてはいませんか?もし、そうだとすると、別な人にも話を聞いてもらいましょう。そうすることで、1人当たりの負担が軽減されます。
③ 関係や会話のバランス
良好な人間関係を維持するためには、バランスが大切です。
自分の悩みや問題を聞いてもらうことに一生懸命になってしまっていて、一方的に会話を進めてはいませんか?時には、相手の問題や悩みに耳を傾けることも必要です。悩みでなくとも、相手の仕事や生活のことなど些細なことでも構わないので、相手を主役にして話を聞いてみることは大事です。
また、会話の中身の大半が悩みで占められていると、お互いの心の健康にもよくありません。ですから、シリアスな内容だけでなく、楽しい話や嬉しい話を意識的にして、会話の中身のバランスをとる工夫も重要なポイントです。
いかがでしょうか?
悩みや問題を身近な友人や家族に話すことができるのは素晴らしいことでもありますが、同じことが何度も何度も繰り返されると、知らず知らずのうちに相手の大きな負担になってしまうこともあります。真面目で親身になって話を聞いてくれる人こそ、その負担を大きく感じとってしまう傾向にあるようです。
その点、臨床心理士やカウンセラーは、心理的な負担を感じずに真面目に親身になって話を聴くことができるようにトレーニングを受けている「話を聴くプロ」なので、話をするときには既述したような余計な心配をする必要がありません!
もし、身近な人に話を聞いてもらっても問題や悩みの解決への糸口がみつからないようでしたら、カウンセリングを受けることを検討してみるのもひとつの方法かも知れませんね。お気軽にお問合せください。
カウンセリングオフィス プログレス
臨床心理士 向 裕加