カウンセリングオフィスProgress

English Page

カウンセラーブログ

トップページ > カウンセラーブログ > 臨床心理士って、一体何をする人なんですか?

臨床心理士って、一体何をする人なんですか?

札幌大通にあるカウンセリングオフィス プログレスの向です。
今日の札幌は湿度が高かったですね!
自宅からオフィスまで徒歩で通勤しているのですが、
歩いているときはそうでもなくても、立ちどまると滝のように流れてくる汗。
「代謝がイイってことだよ~」と友人たちには言われるのですが、
周りの人が涼しい顔をして歩いているのに汗だくになっているのは、
やはり女性としては恥ずかしいですよね。

さて、先日、知人にこんな質問をされました。
「臨床心理士って、一体何をする人なんですか?」

自分にとっては当たり前過ぎて、こんな質問をされて面を食らったのですが、
よく考えてみると、確かにあまり身近な職業ではありませんよね。

臨床心理士とは、臨床心理学を含むさまざまな心理学の理論
(発達心理学、人格心理学etc.)に基づいた知識や技法を用いて、
こころの問題や悩みの改善、行動やパーソナリティの変化をサポートをする専門家です。
国家資格ではなく、財団法人日本臨床心理士資格認定協会によって認定される民間資格ですが、
指定大学院にて一定のカリキュラムを修了し、更に資格審査に合格しなければ認定されません。

ただ、現在の日本では、自らを「心理カウンセラー」「セラピスト」「心理療法家」
と名乗ることは、臨床心理士の資格の有無に関係なく自由です。
ですから、大学院での教育を受けていなくとも、実践経験がなくとも、
「私は心理カウンセラーです」と言えば「心理カウンセラー」になることは可能です。

臨床心理士ではない心理カウンセラーの方でも優秀な方は優秀です。
ですから、臨床心理士の資格の有無がカウンセラーとしての
能力や資質の高さを保証するものではありませんが、
少なくとも一定の教育とトレーニングを受けて現場に出ている…という意味では、
カウンセラーを選ぶときのひとつポイントになるかと思います。
何となく「臨床心理士」はどんな人か…をイメージしていただけましたか?

そして、実際、臨床心理士がどんなことをしているのか…ということについてですが、
まずは相談者が直面している問題や課題を心理検査や面談を通して明らかにしていきます。
これはアセスメント(査定)と呼ばれるプロセスです。
物事を解決に導いていくためには、何が問題であることをクリアにしなければ、
その後の戦略を立てていくことはできませんよね?それはカウンセリングでも同じです。
アセスメントは、その後の援助の方向性を決めるという意味では、
カウンセリングの羅針盤的な役割を担っています。

アセスメントの後は、アセスメントで相談者とカウンセラーの間で
共有された目標に向かって、さまざまな臨床心理学的手法を用いた援助が施されます。
これがいわゆる「心理療法」や「カウンセリング」と呼ばれるものですね。
これはアセスメントで練られた戦略を実行に移していく段階になります。
ただ、どんなアプローチをとっていくのか?はカウンセラーによって異なりますが、
その違いが、いわゆる「カウンセラーとの相性」に影響しているのかも知れません。

本日のブログを読んで、臨床心理士がどんなことをする専門家なのかということが、
何となくでもみなさんの中でイメージすることができたのであれば嬉しいです。


カウンセリングオフィス プログレス
臨床心理士   向 裕加

English Page


lgbt Ally
lgbt Ally

カウンセリングオフィスprogress

〒060-0042
札幌市中央区大通西1丁目14-2 桂和大通ビル50 9F