トップページ > よくある質問・問い合わせ
よくあるご質問
【個人のお客様からのご質問】
Q:カウンセリングを受けるのは初めてです。初めての人と話すのは緊張しますし、何から話せば良いのかわかりません。
A:初めてのカウンセリングは不安ですし、緊張するのも当然のことと思います。特にお話する内容のご準備も必要ありません。お話されたいことが決まっている場合でも、お話をまとめる必要もありませんし、お話したいことのメモを見ながらお話されても結構です。
Q:たいした悩みでもないのですが、相談に行っても大丈夫ですか?
A:もちろんです。「こんなちっぽけなことで…」と思わずにご相談ください。
Q:予約をしていないのですが、空きがあればその日にカウンセリングを受けることはできますか?
A:当オフィスは完全予約制です。必ず一度お問い合わせください。予約外の訪問には応じかねます。
Q:メールフォームから申し込みましたが、その後、連絡がありません。
A:24時間以内の返信を心がけておりますが、24時間以内に連絡がない場合はメールの送受信のトラブルの可能性があります。
@co-progress.jpドメインからのメールを受け取れない設定になってはいませんでしょうか。迷惑メールフォルダーにメールが入っていませんでしょうか。今一度、ご確認をお願いいたします。
48時間を経過しても返信がない場合、大変恐れ入りますが、再度メールをお送りいただくか、お電話でお問い合わせいただきますようお願いいたします。
Q:当日持参するものはありますか?
A:特にご持参いただくものはありません。
Q:電話やメール、スカイプによるカウンセリングは行っていますか?
A:当オフィスでは電話やメールによるカウンセリングは行っておりませんが、ZOOMによるカウンセリングは提供しております。詳細についてはお問合せください。
Q:夫婦や親子で相談に行っても大丈夫ですか?
A:当オフィスはとても小さなオフィスですが、ご相談内容によっては一部カウンセリングをお受けする場合がございます。詳しくは直接お問い合わせください。
Q:家族や会社に知られることなくカウンセリングを受けることはできますか?
A:はい、できます。来談者の承諾なしに、こちらからご家族や会社に連絡を取るということは一切ありません。また、相談内容に関しましても守秘義務が厳密に定められていますので、ご家族や第三者に口外することはありません。
但し、自傷他害の恐れがある場合(強い自殺念慮や他者を傷つけるなどといった予告)、安全や生命に関わる問題がある場合(虐待、ストーカー、DVなど)は、その限りではありません。
Q:カウンセリングは必ず何度か受けなければならないのでしょうか?
A:カウンセリング継続の必要性については、初回カウンセリング時に判断させていただきます。必要がある場合にはこちらからご提案させていただきますが、最終的にはクライエント(ご相談者)のご希望を尊重いたします。カウンセリングの継続や次回予約を強要することは一切ありませんので、ご安心ください。
Q:カウンセリングを定期的に受けたいのですが、どのくらいの間隔で通えば良いですか?
A:週1回か隔週(2週に1回)のペースが一般的ですが、来談者のご希望に添ったペースで行いますので、迷われるようでしたら遠慮なくご相談ください。
Q:健康保険は使えますか?
A:当オフィスは医療機関ではありませんので、健康保険や医療保険等の適応とはなりません。
Q:クレジットカードでの支払いはできますか?
A:クレジットカードでのお支払いは可能ですが、オンラインからのご予約のみ可能となっております。
【企業・法人のお客様からのご質問】
Q:会社に訪問していただくカウンセリングですが、医務室が社内に無く保健師もおりません。そのような場合、どんな形になりますか?プライバシーを守る形式にすることは可能でしょうか?
A:医務室が無い企業様でも、訪問カウンセリングの際には会議室を確保して頂くなどプライバシーを守る環境をご用意いただければ対応いたします。
Q:プログレスを利用した場合、社員が「社内に本当に知られないのか?」を気にして利用しない可能性があります。社員にどのように伝えたらよろしいでしょうか?
A:企業様のご相談内容によって対応させて頂きます。一例では、社員の方に社外の当オフィスにお越しいただくケースもあります。
また、その際は、「自傷他害の恐れがある場合」「安全や生命に関わる問題がある場合」などリスクが高い一部のケースを除き、企業様に対し利用にともなう詳細な報告の義務も設定されていないため、利用者のプライバシーも守られています。
事前のご相談内容を確認の上、より適切な形式を提案させていただきます。
Q:セミナー・講演会の依頼は複数の企業が集まるような場でも依頼できますか?
A:複数の企業様が集まる場のセミナー・講演のご依頼も承っております。不明点がある場合は当オフィスへお気軽にお問い合せください。
Q:過去の事例のようなセミナー・講演会のテーマから内容まで、企画をお任せしてもよろしいでしょうか?
A:事前のご相談やヒアリングの内容をふまえ、セミナー・講演会の企画も当オフィスで事前にご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。
Q:個人向けのカウンセリングと経営幹部向けのエグゼクティブカウンセリングはどのように違うのでしょうか?
A:エグゼクティブカウンセリングは、企業の経営判断やリスク管理にも繋がる部分も多々あるため、カウンセリングのお時間も通常の個人向けカウンセリングより長い90分からとさせていただいております。料金体系も異なるため、詳細は当オフィスへ直接お問い合せください。
お問い合わせ
お問い合わせは、こちらまでお願いいたします。
Tel:050-3573-7760
メールでのお問い合わせはこちら
※ ご注意ください
当オフィスには受付等を担当するスタッフはおりません。
そのため、セッション中や外勤中、移動中など電話に出られないことが多々ございます。
ご予約やお問合せにつきましては、予約フォームやメールのご利用をお願いいたします。
お電話をご利用の場合は、必ず留守電にお名前とメッセージを残していただけますようお願い申し上げます。
またメッセージを頂けない場合につきましては、こちらからご連絡いたしかねます為、あらかじめご了承くださいませ。
カウンセラーブログ
- 2022年08月19日
- 新しいHPのご紹介
HPを新たにしました。 どうぞこちらもご覧ください・・・
- 2020年10月22日
- 提携/協力機関(随時更新)
当オフィスと提携/協力をおこなっている機関を コチ・・・
- 2019年07月22日
- ブログのお引越しをしました&365日毎日ブログ更新チャレンジ中!
札幌市中央区大通にあるカウンセリングオフィス プロ・・・

